財務情報
Financial Information
私たちについて
ABOUT US
					copyright 2013-2021
株式会社近畿地域づくりセンター All Rights Reserved.
				
Company Profile
| 商号 | 株式会社 近畿地域づくりセンター | 
|---|---|
| 本店 | 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 20F 
 | 
| 設立 | 平成25年7月31日 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 代表取締役社長 | 中林 正司 | 
| 従業員数 | 544名(2025年7月1日現在) | 
Our Services
						当会社は、国土の利用、整備又は保全を行う事業の円滑な推進を図り、
						もって国土の健全な発展に寄与することを目的として、次の事業を営む。
					
Location

本店
〒540-6591 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMM20F
姫路支店
〒670-0947 兵庫県姫路市北条506-2 ローダック21姫路ビル
福井支店
〒918-8014 福井県福井市花堂中 1-4-18 ローダック21福井ビル
神戸支店
〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通2-4-8 第二日新ビル4F
枚方支店
〒573-1191 大阪府枚方市新町1-12-1 関医アネックス第2ビル3F
福知山支店
〒620-0940 京都府福知山市駅南町2丁目270番地
豊岡支店
〒668-0024 兵庫県豊岡市寿町11-30
京都支店
〒600-8234 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る 南不動堂町807ローダック21京都ビル
和歌山支店
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上2-1-22 日赤会館2F
紀南支店
〒646-0022 和歌山県田辺市東山1-2-5 シンフォニア2F
大阪支店
〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央1-8-27 アーバネックス蒲生ビル5F
奈良支店
〒630-8114 奈良県奈良市芝辻町3-9-27 ローダック21奈良ビル
滋賀支店
〒520-2141 滋賀県大津市大江2-12-11 エル・エイスクエア瀬田ビル2F
水環境研究所
〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町519番地
Financial Information
History
| 2013年7月 | 株式会社 近畿地域づくりセンター 設立 本店に管理部、事業部を設置 | 
|---|---|
| 10月 | 特定労働者派遣事業 届出 建設コンサルタント 登録 | 
| 11月 | 水環境研究所を設置 (一社)近畿建設協会から事業譲受(水質・底質分析等業務) 計量証明事業 登録 建築物飲料水水質検査業 登録 | 
| 2014年9月 | 本店に監査室を設置 姫路支店外12支店を設置 | 
| 11月 | (一社)近畿建設協会から事業譲受(公物管理補助業務) | 
| 2015年4月 | 本店に経営戦略室を設置 | 
| 6月 | 本店の管理部、事業部を廃止し、管理本部長、事業本部長を設置 本店に総務部、経理部、企画部、事業第一部、事業第二部、 設計積算部、用地部を設置 | 
| 9月 | 補償コンサルタント 登録 | 
| 11月 | (一社)近畿建設協会から事業譲受(発注者支援業務・用地補償総合技術業務) 測量業者登録 | 
| 2017年3月 | 柏原支店を奈良支店に統合 | 
| 2018年2月 | 労働者派遣事業 許可 | 
| 2019年4月 | 企画部に技術審査室を設置 | 
| 2020年4月 | 企画部 技術審査室を廃止し、事業第一部 技術審査室を設置 | 
| 2022年4月 | 企画部にDX推進室を設置 | 
| 2024年4月 | 総務部に人事企画室を設置 | 
Qualifications
令和7(2025)年7月1日現在
| 資格 | 人数 | 
|---|---|
| 博士(工学) | 2 | 
| 博士(環境科学) | 1 | 
| 技術士(建設部門) | 17 | 
| 技術士(総合技術監理部門) | 2 | 
| 土木学会認定土木技術者(上級) | 5 | 
| 土木学会認定土木技術者(1級) | 31 | 
| 土木学会認定土木技術者(2級) | 8 | 
| 公共工事品質確保技術者(Ⅰ) | 5 | 
| 公共工事品質確保技術者(Ⅱ) | 8 | 
| RCCM | 4 | 
| 土木施工管理技士(1級) | 149 | 
| 土木施工管理技士補(1級) | 8 | 
| 土木施工管理技士(2級) | 51 | 
| 建築施工管理技士(1級) | 6 | 
| 造園施工管理技士(1級) | 9 | 
| 電気工事施工管理技士(1級) | 2 | 
| 測量士 | 41 | 
| コンクリート技士 | 7 | 
| コンクリート技士(主任) | 2 | 
| コンクリート構造診断士 | 1 | 
| コンクリート診断士 | 2 | 
| 河川維持管理技術者 | 5 | 
| 河川点検士 | 91 | 
| 砂防・急傾斜管理技術者 | 1 | 
| 道路橋点検士 | 17 | 
| 資格 | 人数 | 
|---|---|
| 管工事施工管理技士(1級) | 2 | 
| 管工事施工管理技士(2級) | 4 | 
| ポンプ施設管理技術者(1級) | 1 | 
| ポンプ施設管理技術者(2級) | 2 | 
| 建築士(1級) | 2 | 
| 建築士(2級) | 3 | 
| 環境計量士 | 4 | 
| 公害防止管理者(水質1種) | 7 | 
| 公害防止管理者(水質2種) | 1 | 
| 放射線取扱主任者(1種) | 1 | 
| 小型船舶操縦士(1級) | 8 | 
| 小型船舶操縦士(2級) | 22 | 
| 酸素欠乏危険作業主任者 | 5 | 
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 19 | 
| 土地家屋調査士 | 1 | 
| 補償業務管理士 (総合補償、事業損失、補償関連等) | 51 | 
| 気象予報士 | 1 | 
| 情報処理技術者(SG) | 29 | 
| 情報処理安全確保支援士(SC) | 1 | 
| 宅地建物取引士 | 7 | 
| 簿記1級(日商) | 1 | 
| 簿記2級(日商) | 6 | 
| 衛生管理者1種 | 9 | 
| 衛生管理者2種 | 7 | 
| 行政書士 | 3 |